SSブログ

高校受験・国語読解テクニックの新事実とHow to learn Japanese by yourself [ハート] 日本語を独学で勉強する方法

おはようちゃんです。


現在高校受験・国語読解テクニックレビュー特集中です(^^)
高校受験・国語読解テクニックは、本当に効果があるのか?興味深々ですよね?
↓↓
高校受験・国語読解テクニック体験評価はこちら


メインサイトでは、河原 利彦さん作の情報教材高校受験・国語読解テクニックを体験した上で、
特典付きでお届けしています。


購入前はへーって感じですけど、実際のところは・・・
詳細はこのページのリンクからご確認下さい。
↓↓

高校受験・国語読解テクニック体験評価はこちら


ちなみに、あとはテキトー日記です。
スルーして下さい(笑)


きょうのあさごはんは新米を炊いたご飯と、鮭と鳴門産のわかめのお味噌汁

朝の定番メニューです。



8分で平らげて、、9時13分に我がやを出発です。



一番愛想の良いセブンに寄り道して、朝専用コーヒーを並んで購入(-_-;)



朝はこれに限ります。。



会社に行くと、いつものようにgooニュースを見てみると

今日の話題は・・・

↓↓

[東京 6日 ロイター] 全日本空輸<9202.T>のボーイング<BA.N>787型機で電源系統の主要部品である配電盤の一部が損傷し、昨年4月には配電盤そのものを取り替えていたことが分かった。航空労組連絡会が6日、国土交通省での会見で明らかにした。

2011年12月から12年10月にかけて配電盤トラブルが計5回発生し、4月の事例が最も深刻だったという。

航空連の津惠正三事務局長は「すべての情報を集めているわけではないが、全日空の整備の方からこのような報告があった」と述べ、「これまでに配電盤の中の部品がショートしたトラブルが5回あり、そのうち昨年4月7日は配電盤の機能に損傷を与える影響が出たため、配電盤全体を交換した」と説明。「電源系統の中枢部ともいえる配電盤内の他の部位に被害が拡散するような事態はあってはならない」として問題視した。

ただ、787型機の整備手順書には、配電盤は定期的に交換するものではないにも関わらず、他の機種では経験がない配電盤の交換方法が記されている。津惠氏は、ボーイング側から見れば「想定内のことで、シビアな事例ではないのかもしれない」と述べ、「そうだとしたら整備側の現場感覚とギャップがある。安全性の観点からこれでよいのかと問い直したい」と語った。

会見に同席した元整備士の針谷和雄氏は、787型機について「電気系統の不具合が多いと聞いており、一部の整備士からは感覚的にやっかいな飛行機との声が上がっている」と述べた。787型機は試験飛行中にも配電盤による出火トラブルが起きて開発期間が延びた経緯がある。

航空連は6日、これまでに発生した787型機の一連のトラブルを踏まえ、12項目からなる問題提起を国交相に申し入れた。配電盤損傷の再発防止策のほか、発火や発煙箇所となったバッテリーにリチウムイオン電池を使用することの是非やバッテリーの取り付け位置などの検討、787型機の導入を機に緩和された航空安全基準の再検証などを要請した。

(ロイターニュース 白木真紀)
(この記事はロイターから引用させて頂きました)



これマジ?

無駄ムダ(笑)



まあそれは置いといてんーっと、今日の業務は・・・

今のところはブログアフィリエイトに7時間と、オークションに4時間。



人数が多いので私なら右手一本でしょう(笑)



本日も稼ぎます(^^)



そういえばこんなの

↓↓





あらら(~_~;)関連してない?

まあいいか^^;



それはそうと今日の晩御飯は何しよ?

ハンバーグかお寿司がなんとしても食べたい!



これも良いか?

↓↓





恐らく次回の記事アップはどうしても明日になります^^;

ではまた次回!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。